國務(wù)院が発表した「當(dāng)今の金融による経済発展の促進に関する若干の意見」の30條では、香港の非金融企業(yè)による人民元建て債券の発行を認(rèn)め、香港における人民元業(yè)務(wù)の発展を支援し、周辺國?地域との貿(mào)易における人民元の決済規(guī)模を拡大するとの政府方針が明確に打ち出されている。香港にとっては、こうした政策は、中國政府が香港の人民元域外市場の中心への発展を支援するとともに、これまでシンガポール、香港、韓國などにあった人民元域外市場を香港に集約することを意味している。また未來の域外人民元市場の登場により、従來の決済不能だった人民元建て金融派生商品(デリバティブ)は姿を消し、人民元建て債券が新たに加わって同市場は一層厚みを増すことが予想される。
また一方で、資金源の豊富さや人民元の監(jiān)督管理の利便性、より広い金融サービスの対象範(fàn)囲などからみて、上海も香港にはない強みを備えており、人民元決済センターを設(shè)立するのに大変ふさわしい場所だといえる。上海と香港が連攜する形で協(xié)力を強化するのが最も適切だ。香港と上海は人民元決済に関して、矛盾や排除の関係にあるのではなく、合理的かつ有効に業(yè)務(wù)を分擔(dān)して協(xié)力し合う関係にあるべきだ。上海は國際金融センターとなる上で抱える制約や不足點を現(xiàn)実として十分に認(rèn)識し、人民元の國際化プロセスが加速する狀況において、人民元経済圏の成立過程で占める位置や役割、將來の発展戦略などを重點的に研究し、人民元の國際化決済センターや取引センターになるべく積極的に動く必要がある。
「人民網(wǎng)日本語版」2009年1月12日
|