北京で開催中の両大會(全人代、全國政協)に世界中が注目している。世界的に有名なグローバル企業も高い関心を示し、両大會への評価と期待を表している。
▽國際社會を勇気付けた成長率8%目標
ドイツバンクのチーフエコノミストを務める馬駿氏は取材に対し、「今年の政府活動報告は人々を勇気付けるものだった。私が気付いたのはまず、今年の両大會が、國民生活や消費刺激、社會の安定確保を強調していること。具體的な措置で言うと、社會保障資金への今年の中央財政投資は2930億元に達したことだ。昨年の予算を439億元上回り、17.6%という大きな伸び幅を記録している。地方財政の投資も拡大される予定だ。次に、農村養老金制度が初めて議事日程に上がったこと。農村養老金は今年、農村人口の10%をカバーする計畫だ。これは畫期的な変化を示している。また、農民工(出稼ぎ労働者)や大卒者に対してより多くの就業チャンスを提供することも打ち出された。これらはいずれも、注目すべき構造的な変化だといえる」と語った。
世界経済の成長率がプラスにとどまった08年、中國GDPは9%の成長率を記録し、世界経済成長への貢獻率は20%に達した。「経済成長がマイナスに転化しようかという時に、中國経済が8%成長を実現すれば、その貢獻率は40%を超えるだろう」と馬氏は語る。
國際投資の分野では、中國への帰還が09年の潮流となりそうだ。UBSのグローバルエコノミストを務めるジョナサン?アンダーソン氏はこのほど、「今年収益を上げるには中國に戻ることがカギとなる」と主張する文章を発表した。アンダーソン氏によると、活力を損なうような経済減速を中國は回避することができるし、完全な衰退に陥ることはない。世界各國の経済が急激に収縮しつつある現在、世界の投資家らは中國の成長速度を評価している。シティグループの専門家も、「政府の4兆元におよぶ経済刺激策を受け、中國経済は09年、8%を超える成長率を記録する」との見方をしている。シティグループのアジア太平洋地域のチーフエコノミストを務める黃益平氏は、「成長率8%確保に自信を持つことができるのは、政府が意欲と能力を持っているからだ。中國のマクロ経済の展望は世界のほかの地域よりも明るい」と語る。
|