中國銀聯(lián)(ユニオンペイ)が22日に発表した「2010年キャッシュカード消費に関するオンライン調(diào)査」の結果で、中國でも日常生活の様々な場面ですでにキャッシュカードが浸透し、広く普及しているものの、キャッシュカード市場にはまだ大きな成長が見込めることがわかった。
今回の調(diào)査は、キャッシュカード所有者12萬人以上を?qū)澫螭诵肖铯臁鴥?nèi)のキャッシュカードをもつ若者の特徴や利用習慣、利用ニーズ、利用體験などがある程度わかった。
キャッシュカードの所有者構造は、25-35歳が6割以上、月収5000元以下が過半數(shù)、また大卒以上が6割以上を占めていた。
地域別には、中國大陸部31行政都市のうち、やはり東部の経済発達地域に所有者が集中し、中西部は3割にも満たなかった。このことからも社會?経済の発展と住民の所得向上、キャッシュカード利用意識の普及に伴い、低學歴や中年層、中西部の人口の多い都市では相當大きな成長が見込める。
またキャッシュカードの所有枚數(shù)について訊ねたところ、3枚以上が全體の8割以上、3-5枚が半數(shù)近く、5枚以上が3割前後で、キャッシュカードが給料用や貯蓄用から日常消費の支払い用に移行していることがわかったものの、全體的な普及水準は依然として先進國に後れをとっている。
電子マネーの普及に伴い、キャッシュカードはインターネットや攜帯電話、ATMなど新しい支払いシステムで幅広く活用されるようになった。若者がカードを使ってネットで買い物する頻度はすでに飲食店や娯楽施設、ホテルなどでのカード払いを大幅に上回っている。國內(nèi)の電子商取引の急成長とネットセキュリティ環(huán)境の整備が強化されるに伴い、今後ネット上でのキャッシュカードの利用は益々増える一方だろう。
「人民網(wǎng)日本語版」2010年3月23日