釣魚(yú)島衝突事件から早1カ月が経ったが、日本國(guó)內(nèi)には中日関係の修復(fù)を望まない人たちがいるようだ。そのような人たちが問(wèn)題を煽りたて、「失った面子」を取り戻そうとしている。
ここ最近、保守派と野黨の巨大な圧力の下、菅直人政府は終に隠し通そうとしていた衝突映像を公開(kāi)することを決めた。日本のメディアは、「この映像は日本が船長(zhǎng)を拘留した事の正當(dāng)性を証明する揺るぎない証拠」となると報(bào)道している。しかし、中國(guó)の専門(mén)家は「世界新聞報(bào)」で、「映像の信頼度は未知數(shù)であり、日本が確実に正當(dāng)性を証明できるとは言い切れない」との意見(jiàn)を述べた。日本の歯切れの悪い態(tài)度は両國(guó)関係に大ダメージを與えるばかりである。
10月、東京での右翼デモ、釣魚(yú)島問(wèn)題での政府の「外交敗戦」を非難
負(fù)けを挽回したい
映像の公開(kāi)をめぐって、菅首相は過(guò)重な圧力に耐えてきたであろう。公開(kāi)しなければ、政界や國(guó)民への説明が難しい。しかし、公開(kāi)してしまえば、もろい日中関係を壊してしまうかもしれない。そして、結(jié)局は、國(guó)會(huì)の一部議員にのみ公開(kāi)するという中間を取った。これで日本は日中関係を考慮したとも言えるし、同時(shí)に自分たちの「面子」も取り戻せる。
しかし、中國(guó)のある専門(mén)家は、「映像公開(kāi)が日本にとって有利になると言うのは、不確定要素である」と述べた。外交學(xué)院の日本問(wèn)題専門(mén)家である周永生氏は、「世界新聞報(bào)」でこのように述べている?!溉毡兢猡分袊?guó)に決まりの悪い思いをさせたかったのなら、ズルズル先延ばしにするのではなく、中國(guó)人船長(zhǎng)の保釈を承諾する前に、映像を公開(kāi)すべきだった。日本にやましい気持ちがあるから、公開(kāi)が遅れたのだ。おまけに今はハイテクの時(shí)代である。日本が映像にどんな処理をしたのか疑わないでいるほうが難しい。」
周永生氏はまた、「釣魚(yú)島の騒ぎは中日関係に深刻な打撃を與えた」と指摘した。日本政府は長(zhǎng)期に渡って利益損害を受けることを恐れ、関係修復(fù)を図っている。民主黨最高顧問(wèn)である江田五月氏が訪中することになり、菅首相による「特使外交」が展開(kāi)される。しかし、映像公開(kāi)の1件からも分かるように、日本國(guó)內(nèi)には諦めの悪い人たちが居て、何もないところから問(wèn)題を見(jiàn)つけてきては、釣魚(yú)島問(wèn)題での「起死回生」の一打を狙っている。
これと同時(shí)に、映像公開(kāi)の問(wèn)題はまた、野黨が政府に難癖をつける格好の材料でもある。映像公開(kāi)の件を擔(dān)當(dāng)している仙谷由人官房長(zhǎng)官は、連日の野黨の質(zhì)問(wèn)攻めで悲慘な目に合い、數(shù)多くの失言をこぼしている。日本のメディアは、ここ最近の狀況から見(jiàn)て、仙谷氏に対し、野黨が責(zé)問(wèn)決議案の提出を求める可能性があると伝えている。このように、菅政府は釣魚(yú)島衝突事件の後遺癥とも言うべき國(guó)內(nèi)の並々ならぬ圧力を被っている。
強(qiáng)い姿勢(shì)を崩さなければ自分の身も守れない
近年、中日間は冷めた倦怠期のあと、一層良好な関係を築いてきた。釣魚(yú)島が立てた波風(fēng)は両國(guó)関係の発展の足かせとなり、今後の中日関係をどんどん後退させる事になるかもしれない。
衝突事件は起きてしまったことなので、もうどうしようもない。今日本が考えなくてはいけないことは、外交駆け引きの勝ち負(fù)けではなく、中日関係にできた亀裂をいかに修復(fù)するかである。中日関係の発展が大いに雙方の利益になることは間違いない。日本が何時(shí)まで経っても強(qiáng)硬な態(tài)度のままでは、釣魚(yú)島問(wèn)題は収まらないだろう。そして、中日関係は悪い方向に進(jìn)み、利益損害を受けるのは結(jié)局のところ、日本自身なのである。
「中國(guó)網(wǎng)日本語(yǔ)版(チャイナネット)」 2010年10月22日