釣魚島問題をめぐり、中日米はきわどい外交爭いを繰り広げている。この問題に関して、當事國は中日であるのに、米國が介入するのは、斷ち切れない歴史と現実に関係しているからだ。中國は日本に筋を押し通すと同時に、米國に中立の立場を厳守するよう求め、日本は米國との同盟関係から日本を支持してほしいと、米國に立場を明確にするよう求めている。米國は表向きには中立な立場をとっているが、実際は日本を支持し、言うことすべてが中國に向けられている。つまり、釣魚島問題を巡る戦略的利益を考慮した場合、米國は日本との同盟関係をより重視しているということだ。
オバマ大統領が今回公開の場で日本に支持を表明しなかったのは、多くは外交戦略を考慮してのことだ。釣魚島問題でどちら側を支持するかは決まっているが、グローバル外交の駆け引きにおいて、東アジア地域の領土紛爭は米國の核心的利益に関わる急務ではない。イラク、アフガニスタンの戦爭で疲弊する中、米政府や議會はいろいろな形で釣魚島問題を米日安保條約の適用範囲にしているが、本心ではこの爭いのために軍事衝突に巻き込まれるのを望んでいない。米國があの手この手を駆使するのは、中國の反応を伺わずにはいられないからだ。當面の中米関係はグローバルな意義があるが、米國は釣魚島問題でも「原罪」の嫌いがある。この問題で中國を過度に刺激するのは米國の根本利益に一致しない。時機を判斷し情勢を推し量った上で、米國は今回の首脳會談で「慎重に発言する」策を選択した。
釣魚島問題に関して、米國は自國の利益を考慮してうまく立ち回り、コントロールできる範囲に爭いとどめよう努めている。米國の陰険さは、中日の釣魚島問題を巡る交戦で高みの見物をし、客観的に中國を牽制、抑圧する効果を発揮していることだ。調整後の米アジア太平洋戦略において日本は重要な同盟國として列挙された。中國よりも親密な関係であることは言わずと知れている。この點に関して、中國はその腹積もりをしておかなければならない。米日の接近に過度に反応するべきでも、外交のうわべだけを見て、安倍首相の「冷遇」を誇張するべきでもない。
「中國網日本語版(チャイナネット)」2013年2月27日