日本の安倍晉三首相は夏に內閣改造を行い、秋に衆院解散?総選挙を発表した。これは戦後自民黨の政治の歴史における常套手段だ。照準を合わせ不意を突き、「ポスト安倍」時代の黨內體制と政権交代の地ならしをした。
「直感」で危険な賭けに
安倍首相がこの決定を下す前、森友學園?加計學園問題により內閣支持率が30%のレッドラインを割り込んだが、自民黨高官はこれが「些細なこと」であり、安倍首相の致命的な脅威になることはないと判斷していた。
日本の政治スケジュールによると、本來ならば2018年末に衆院選が行われるはずだった。自民黨にとって有利な狀況下、安倍首相がすでに成績に満足し、その日暮らしをしたとしても、任期満了まで首相を続けられる。衆院解散?総選挙は危険な賭けであり、念入りに下準備をしていたはずだ。それでは安倍首相は何を、どれほど賭けようとしているのだろうか。
安倍首相は自民黨の衆議院における議席、自らの政治生命を賭けたと言える。その理由は簡単だ。選挙に失敗し自民黨の議席數が減れば、黨首である安倍首相は黨內で厳しい批判にさらされ、引責辭任することになる。2018年9月に自民黨総裁再任という計畫も夢物語になる。
安倍首相がこのような危険な博打に出たのは、國內の政治狀況への「直感」、それから自民黨の選挙狀況への探りによるものだ。ある見通しによると、安倍首相が現時點で衆院解散に踏み切れば、自民黨の議席數は3分の2を割り込み、現在より40議席減少することになる。しかし自公を合わせれば最低でも280議席を確保し、連立政権を組むことができる。その一方で思い切れずこのまま政権運営を続ければ、さらに多くの議席を失うというのだ。
この自民黨內の調査結果は、野黨が分裂し合流と協力が困難であることを前提としている。言い換えるならば、野黨內の爭いが激化し、勝手に亂れてくれれば、自民黨は必ず勝利できるというわけだ。逆に野黨が集まり共闘すれば、自民黨の議席が大きく減少することになる。政界は波亂萬丈で、政治家の気持ちも移ろいやすい。自民黨は完全に見透かすことができず、安倍首相にとってはまさに「危険な博打」だ。
安倍氏の「タキトゥスの罠」
9月のある週末、安倍首相は私邸に麻生太郎副首相を招いた。両氏は1960年の安保闘爭のさなか、時の岸信介首相(安倍首相の祖父)が「訪米し新日米安保條約を調印してから、直ちに衆議院を解散するつもりだった」ことを振り返った。ところが幹事長からの強い反対により、取り止めになった。岸は「一つの行動で十倍の効果を得る」ことに長けた人物であり、行動に出なかったことを後悔した。そこで麻生氏は「自分の考えで決斷するのが最良」と提案した。
安倍首相は盟友からの勵ましを受け、側近の強い反対を押し切り大膽な賭けに出た。選挙戦では主要野黨が分裂する絶好のチャンスをつかみ、政界再編の混亂の中で勝利を収め、「自民単獨で過半數の議席」を確保する。改憲発議が可能な3分の2に屆かなくても、野黨を離反させ、日本維新の會などの志を一つにする改憲派を抱き込むことで、新しい議員連盟をつくり、改憲の成功を保証できるというわけだ。
衆院選の投開票は22日。今回は選挙區の新たな區割りで行われ、議席數は10議席減の465議席と戦後最少になる。自公両黨は233議席の過半數を占めなければ、國會を支配できない。
2014年12月に行われた先の衆院選で、両黨は322議席を獲得した。自民黨が目標を達成できなければ、安倍首相は政治的な「切腹」による謝罪を迫られる。
人事を盡くしても、天命を待たなければならない。安倍首相は「タキトゥスの罠」を見くびっているかもしれない。自民黨が信頼回復に向けどれほど誓いを立てようとも、有権者に悪印象を與えることになる。NHKが発表した最新の世論調査によると、安倍內閣の支持率は37%と前月の調査結果よりやや低下し、不支持率は44%に上昇した。日本メディアは、自民黨が議席數の大幅減のリスクに直面すると予想している。安倍首相は今回の「勝敗ライン」を、連立與黨で過半數の議席と設定しており、選挙狀況への懸念を反映している。(筆者:陸忠偉中國現代國際関係研究院元院長)
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2017年10月12日