艾瑞深中國校友會網は「2016年中國高考狀元調査報告書」を発表した。同報告書は1952年から2015年にかけて、中國大陸部?香港?臺灣の3000人以上の省級高考狀元(大學のトップ合格者)の追跡調査を実施した。彼らの間で最も人気の高い世界一流大學?中國トップクラス大學のうち、北京大學が10連覇を果たし、中國大陸部で高考狀元に最も人気のある大學になった。
(一)進學先が集中
全國高考狀元の2000?15年の分布狀況は集中化の傾向を示し、十數校しか進學先として選ばれなかった。大學の総合的な実力、社會的?國際的な影響力、所在地域のメリットは、高考狀元の出願に最も大きな影響を及ぼす要素だ。
同報告書によると、香港の大學は2005年に大陸部で生徒を募集し、高額の奨學金というメリット、國際化された教育という特長により、全國高考狀元を始めとする學力の高い生徒の爭奪戦を開始した。これにより高考狀元の爭奪戦が白熱化した。香港大學、香港中文大學、香港科技大學などが大々的に攻勢をかけ、北京大學や清華大學の「覇者」としての地位を脅かした。
(二)人気専攻に集中
大學入試制度が再開されてから39年に渡り、中國大陸部の高考狀元は、その時代に社會から認められている、最も競爭力?給與?人気が高い専攻を選んでいる。特に2000年以降、全國高考狀元は理工學系を捨て、経済管理など人気専攻を選んでおり、専攻の分布狀況に不均衡が見られる。高考狀元の多くは社會の流れに迎合し、一流大學の人気専攻を選んでいる。個人的な興味や趣味を無視し、高額の奨學金と経営管理の専攻を目指しているが、これでは抜きん出た人材を輩出しがたい。