急速な高齢化が社會問題となっている中國だが、中國でこのほど行なわれた調査で、寢たきり高齢者の割合が顕著に高まっており、長壽であっても身體は決して健康でないという実態が浮き彫りになった。専門家らは、世界で最も多くの寢たきり高齢者を抱えるようになっている中國は今、高齢者の介護サービスの必要性が、他のどの國にも勝って高まっていると指摘している。中國國営の「新華社通信」が報じた。
中國老齢科學研究センターの資料によると、高齢者の自活能力を見極める國際指標、著衣、トイレ、就寢?起床、入浴、室內移動など6項目に基づき、中國初の「全國都市?農村自活能力喪失高齢者狀況研究」をこのほど実施。2010年末の時點で、6項目のうち1つでも「できない」と回答した「自活能力喪失者」は中國全土で1080萬人に上り、すべての項目ができるものの「困難を感じる」と回答した「自活能力一部喪失者」と合わせると、約3300萬人に達していることが明らかになった。さらに2015年までに、その數は4000萬人にまで膨らむと見込まれている。
同センターの張カイ悌主任(カイはりっしんべんに豈)は「2010年に中國全土で実施された第6回人口調査で、中國大陸部の60歳以上の高齢者は1億7800萬人に達しており、うち3千萬人以上が何らかの介護が長期にわたり必要であることが明らかになっている。また、高齢者の5%が老人ホームなどの施設に入りたいと願っているものの、高齢者を対象にサービスを提供する施設不足が深刻で、市場のニーズを満たすには程遠い」と指摘している。
「人民網日本語版」2011年11月28日