「在外中國人學者の一員として、わたしは海外から中國を見るだけでなく、提案も送ることにした」――。京都の立命館大學で孔子學院の院長を務める周イ生教授は9日、大きな紙2枚にびっしりと書き詰めた両會(全人代と全國政協(xié))への感想と提案を、人民日報海外版に送り屆けた。
全國政協(xié)の列席経験がある周院長は今年の両會について「祖國は急速に発展している。中國の変化は世界で最も感動的なストーリーの1つとして、『中國の奇跡』とも稱される。この奇跡は誰にも否定のできぬ事実を示している。つまり、中國を好きか否かに関わらず、誰もがその重みを重視し、中國の聲に耳を傾けざるを得ないということだ」と感想を述べた。
エネルギー?環(huán)境政策學が専門で、立命館大學サステイナビリティ學研究センターの代表を務める周院長の目にも、貧富の格差、生態(tài)と資源?エネルギー上の制約、地球溫暖化といった、中國の発展に潛むリスクが見える。富裕化を急ぐ社會の風潮が一部國民の道徳意識を腐食していることも、エリート層による長期的な政策決定にマイナスに働いている。
周院長は「中國には非常に重要な五カ年計畫?十カ年計畫があるが、持続可能な発展を実現(xiàn)するためには『中國百年発展研究院』を設立し、國內外の頭脳を結集して100年スパンの発展戦略を組み立てる必要がある。『調和社會総合実験モデル地區(qū)』も設立する。このために、沿海地區(qū)に社會面を率先して実施する『政策特區(qū)』を設立し、より大きな政策自主決定権を與えることを提案する」としている。
「人民網日本語版」2008年3月11日