遠洋兵力輸送と対潛哨戒の足場に
ここ數年、日本の海上自衛隊は「平和維持」や「米軍支援」を口実に海外に向かっている。「22DDH」というヘリコプター搭載護衛艦の立ち上げは、まさにその需要を體現している。「22DDH」は、日本陸上自衛隊員や車両を大量に輸送できるだけでなく、海上自衛隊の軍艦に燃料補給を行うことができ、その補給能力は専用補給艦の50%にもなるという。「22DDH」完成後、日本の海上における遠洋活動能力が大幅に強化されることは明らかである。
資料寫真:新たに服役する日本の潛水艦
業界関係者は、「22DDH」の真の目的を中國に対する「対潛哨戒と海上封鎖」だと見ている。「日本の防衛事務官によれば、ヘリコプターは潛水艇を見つけることができるばかりか、対艦ミサイルの射程範囲の外から敵の戦艦を検知することができる。だからこそ、日本は大量のヘリを搭載できる大型の軍艦を必要としているのだ。」米國の『GlobalSecurity.org』掲載記事によれば、日本が以前「8?8艦隊」で備えたのは前ソ連の潛水艇だったが、今回は日増しに強大化する中國海軍への対応だという。
他國の軍艦、特に潛水艇が「列島線」を越える行動について、海上自衛隊はこれまで常に敏感に反応してきた。「22DDH」が配備されれば、長期的に「列島線」付近の重要水域を巡視し、大量の対潛哨戒ヘリを「長距離歩哨」として利用し、他國の潛水艇と軍艦の活動空間は更に縮小されるとするアナリストもいる。