日本政府が釣魚島(日本名?尖閣諸島)の「國有化」を実施してから1周年を迎えた現在、防衛省はこのほど中國の爆撃機が南西諸島の上空を通過したことを初めて確認し、これを公表した。中國國防部はこれに対して、「中國人民解放軍海軍所屬の航空機がこのほど西太平洋の訓練に向かったが、これは年度計畫內の定例行事だ」と応じた。海外華字メディアは、「中國の軍事機は正式に、米日などが形成している第一列島線を突破したが、これはいかなる國際法にも違反しない。安全領域における中國の國家主権?利益保護の能力が強化されていることに、日本はゆっくりと慣れて受け入れる必要がある」と指摘した。
香港紙?文匯報は中國人民大學國際関係學院の金燦栄副院長の観點を引用し、「中國の現代化と軍事力の強化に伴い、中國海軍が米日などの國が形成する第一列島線を超えることは、すでに歴史的な必然となっている。航空自衛隊のスクランブルの回數は、今後も増加を続けるだろう」と伝えた。
金副院長は、「中國の國力の強化に伴い、中國海軍が第一列島線を突破するのはごく自然なことである。中國の軍用機もこれまで世界の上空を通過しており、かついかなる國際法にも違反していない。ゆえに日本は徐々に慣れて受け入れる必要がある」と述べた。
香港紙?大公報は北京の軍事専門家の徐光裕氏の観點を引用し、「中國の軍用機の東中國海における活動の増加は、次の2つのことを意味している。まずは中國海軍?空軍の能力の変化だ。國力の強化に伴い、中國の安全領域における國家主権?利益保護の能力が強化されている。これは正常な現象であるが、まだ不十分である。現在は第一列島線を突破しただけに過ぎず、今後は類似する演習と訓練が深化?拡大される」と指摘した。