米國人は目を覚ますべきだ。國際社會の糾弾と強い非難の中、安倍は先日、今後2年で南太平洋の島國を歴訪し、南太平洋で戦死した日本軍50萬人の「魂」の「慰霊」を行うと公言した。これには先日靖國神社を參拝した新藤義孝総務相の外祖父で、硫黃島の戦いの日本軍最高指揮官?栗林忠道も含まれる。真珠灣、珊瑚海、ミッドウェー島、硫黃島、ガダルカナル島……米國人にとって耳慣れぬ地名ではあるまい。米國人も分かっているはずだ。安倍が呼び戻そうとしているのが軍國主義の魂であり、覆そうとしているのが太平洋戦爭の評価であることを。
靖國神社遊就館內の解説にあるように「ルーズベルト米大統領が日本を戦爭発動に追い込んだのであり、大東亜戦爭は『自衛戦爭』だった」。安倍の外祖父はA級戦犯容疑者の岸信介だ。こうした誤った歴史観は安倍の頭に根深く刻まれている。安倍の心の中には日本が侵略戦爭を発動したことに対するやましさはなく、あるのは広島と長崎の2発の原爆に対する恨みと、戦後日本が「不公平な待遇」を受けたことに対する憤慨だけだ。安倍は日本をいわゆる「普通の國」にし、「強い日本を取り戻す」ことを望んでいる。アジア近隣國との摩擦は名目に過ぎず、歴史の確定評価を覆すのは伏線に過ぎず、最終的目的は戦後國際秩序の束縛、米國の束縛から脫することなのだ。米國は本當にそんなに落ち著いていられるのか?米國がいくつかの點をはっきりさせることを望む。
米國は一體日本をどのような國にしたいのか?戦爭の罪責を深く反省し、近隣國と睦まじくつきあう日本か、それとも戦後國際秩序と人類の良識に挑戦し続け、近隣國を挑発し続ける「トラブルメーカー」か?平和的発展を堅持する日本か、それとも軍拡と戦爭への備えを続け、米國を戦爭に巻き込もうとさえする日本か?