主要7カ國(G7)外相會合が、4月10日と11日の両日、日本の広島市で開かれる。日本メディアが先ほど報じた內容によると、米英などのG7外相が広島の平和記念公園を訪問し、原爆死沒者慰霊碑に獻花することになった。米國のケリー國務長官は、広島の原爆投下後に訪問する、米國の過去最高クラスの高官になる。
日本が各國首脳を広島の被爆現場に招待し、戦爭の被害者としての立場を強調するのは、今回のG7外相會合が初めてのことではない。
日本は昨年5月に開かれた核不拡散條約(NPT)再検討會議において、各國首脳が広島?長崎の両都市を訪問するよう主張した。
しかし同會議の最終文書からは、日本のこの提案が削除された。昨年11月の國連総會第一委員會の會期中、日本は再び提出した核軍縮決議案に、広島?長崎被爆70周年に各國の首脳と若者を招待する內容を盛り込んだ。
専門家は、「日本人の立場になれば、このような願いは理解できる。しかし現在の安倍政権は日本の第二次大戦中の侵略の罪を隠そうとしながら、広島と長崎の訪問を要求している。このようなやり方は、日本が過去の軍國主義と侵略者の立場を隠そうとしているのではないかという疑いを生んでいる」と分析した。
中國の傅聡軍縮大使は、「広島と長崎の被爆は歴史の悲劇だ。中國は広島と長崎の人々が受けた苦難に、深く同情の意を表する。しかし中國は、関連決議にこの歴史だけを単獨で列挙するのは適切ではないと考えている。中國は核兵器の全面禁止と徹底的な廃棄を一貫して主張しており、一部の國の人道主義に基づく配慮を理解している。しかし中國はこの問題が一部の國に利用され、歴史歪曲の道具になることを望まない」と論評した。
「中國網日本語版(チャイナネット)」 2016年4月11日