卓球女子W杯2016が、北京時間10日に米フィラデルフィアで幕を閉じた。2000年生まれの日本の平野美宇は決勝で、中華臺北の鄭怡靜に4対0で完勝し、初出場で優(yōu)勝し、女子W杯の史上最年少の覇者になった。
この金メダルは日本人を狂喜亂舞させているが、客観的に見ると今年の卓球W杯は例年より価値を大きく落としている。これは中國大陸部の「大魔王」が、初めて欠場したからだ。
中國代表はW杯で19連覇を果たしており、優(yōu)勝を逃したことはない。世界3大タイトルを獲得した丁寧、2連覇中の劉詩雯は今年、病気と負傷を理由に試合前に欠場を発表した。これによりW杯初出場の平野美宇に、優(yōu)勝カップを手にするチャンスが回ってきた。彼女は同時に、W杯で初優(yōu)勝した中國人以外の選手になった。
伊藤美誠、平野美宇を始めとする日本の新世代の卓球女子が急成長している。2人は2014年ITTF(國際卓球連盟)ワールドツアー?ドイツ?オープンの女子ダブルスで優(yōu)勝した。2人の年齢は當時、合わせても27歳145日のみで、同ツアーの史上最年少チャンピオンになった。
平野美宇と伊藤美誠は2020年東京五輪でも20歳で、まさにピークだ。當然ながら中國の「大魔王」たちの実力は疑うまでもないが、猛追する海外の若手選手に油斷は禁物だ。
「中國網(wǎng)日本語版(チャイナネット)」 2016年10月13日