建物の前に數株の海棠がある。春の末になると花が開き、主人が家族を率いて花を観賞したので、「海棠軒」と呼ばれるようになった。恭王府の海棠は北京で非常に有名だ。「花月玲瓏」は海棠の花が満開になった光景を指している。
縁天小隱
「邀月臺」とも呼ばれる。中秋のころにここにお菓子や果物を置き、主人と家族、あるいは親しい友と名月を愛でた。
蝠廳
中路で最後の建築物。もともと「雲林書屋」呼ばれていた。「寒玉堂」とも言われる。形狀が羽を広げて飛ぶこうもりのように見えることから「蝙庁」とも言われる。これも福を祈る気持ちに由來する。満州族にとって、こうもりは吉祥と幸福、富裕の象徴。園內の長廊の至るところに大小さまざまなこうもりが溢れている。合わせて9999羽、蝙庁を加えれば、まさに「萬福」の地である。建築物はこうもりの形で平面になっているため、「この庁は朝から夕方まで日が照る」と言われ、「北京の古代建築で唯一」とされている。恭親王奕訢は常にここで総理の各國事務衙門(役所)の大臣と軍國の大事を畫策した。恭親王の孫、著名な書法家である溥儒(溥心畬)もかつて蝙庁に住み、ここで絵を描いていた。梁や庇、柱や縁臺は遠くから見ると竹でできているかのようだ。近くから見れば、彩色の絵の上に斑竹があるのが分かる。すべて工匠が一筆、一筆描いたものだ。筆さばきは実に素晴らしく、本物とまがうほどだ。この建築物の形と彩色の斑竹は古代建築物で唯一と言われている。王府の主人と設計者がいずれも創意に富んだ大家だったことが見て取れる。
「チャイナネット」2008年11月19日