中國が軍艦をアデン灣に派遣しソマリアの海賊を取り締まると発表した後、米國側の姿勢も各界の関心を呼んだ。米メディアは「ブルー?ネイビー」を初めて太平洋から出す行動を「極めて珍しいお目見え」と呼ぶとともに、この行動は中國の外交戦略上の重要な一歩を示すものだと報じた。米ワシントン?オブザーバーは、中國海軍の長期にわたる沈黙の後の「光る剣」の背後に見えるのは、ますます自信を深める中國の大國としての風格だ、と報じた。米國の世論はまた、中國が米國の提唱する「千隻艦艇計畫」に參加し、連係して「公海のパートナー」になるよう期待を示した。
西側は中國が派遣する軍艦のニュースに関心を寄せているほか、この數日、米國のこれに対する論評に極めて強い関心を持っている。これより前、米國防総省の報道官や、米太平洋総司令部基地などの米軍高官は公開の場で、米國は中國の決定を歓迎すると述べるとともに、中米雙方が海賊取締の行動で緊密に協力することに期待を表明したうえで、これは中米の軍事交流を回復させる1つの契機になるとの考えを示した。
ワシントン?オブザーバーは、米國の退役海軍少將で、外交政策分析研究所アジア太平洋研究主任のエリック?A?マックヴァドン氏の分析を引用し、中國がその他の國の海賊共同取締の行動に加わり、グロバールなエネルギー安全を保障し、さらに米國が提唱する「千隻艦艇計畫」に參加し、連係して「公海のパートナー」になるよう期待すると報じた。
マックヴァドン主任は「世界各國の海軍が全體的に発展しているのに対し、米國海軍は小規模化しつつあり、それぞれの広大な海域で任務を遂行するには各國の支援が必要であり、一方、中國海軍の影響力はすでに幅広く注視されている。中米海軍は協力して人道主義援助を行い、海洋の安全を擁護する段階に入った。私は雙方の協力の將來に楽観的な姿勢を持っている」と述べている。
同時に、多數の米國の國際問題専門家を取材した後、ワシントン?オブザーバーは、中米海軍はソマリア海域で任務を遂行することはなくとも、何ら衝突は生じることはないと報じた。マックヴァドン主任もこれに同意し、「両國海軍は互いに干渉しないか、ある種の良好な協力関係を確立して、互いの計畫や情報を交換するほうがいい」と指摘。
「04年にインドネシア大津波が発生した後の様々な自然災害から、米國は多くのアジアの國々の災害救済を支援してきた。當時、中國海軍は自らの國際救援能力の不足を口にしていたが、數年を経て、中國の海軍力は大幅に向上し、自身の醫療船舶を所有するまでになり、これは救済で非常に役立つ施設だ」。こう述べたマックヴァドン主任は「海洋は全世界のものであり、その平和と安定を維持するにはより多くの協力が必要である。中米海軍が海の中央のパートナーになるよう期待する」と強調した。
|